『マイコミジャーナル』で「ダンパク3」が取り上げられました

先月、千葉市花見川団地で開催した「ダンパク3」が
マイコミジャーナル』で取り上げられました。
イベント当日、密着取材をされていたのです。



2時間にわたるイベント内容をレポートしています。
団地マニアたちのマニアックな会話も
とてもわかりやすくまとめてくれています。

記事はこちら↓
『なぜ"公団"の団地が魅力なのか - 団地好きが団地に集まり「ダンパク」開催

北堀江アパート住民へのインタビュー

市街地住宅研究会で北堀江アパートへ住民のインタビューに行ってきました。

お宅にも入れてもらいましたが、これまたいいお部屋ですねぇ。
サンルームがとてもいい感じです。



アパート下の屋台村で改めてインタビュー。
この方は昼間は会社に勤めて、夜はバンドをされている方。
夜にライブをやって帰宅、ということを考えると
ライブハウスのある都心から徒歩で帰宅できる立地はとても魅力的。
加えて安くて、日当たりがよくて、同じ家賃のワンルームマンションと比べれば
設備も充実している…言うことなしのパーフェクトな住宅なのだとか。

団地ダブル取材

団地について朝日新聞と枚方のケーブルテレビのダブル取材があり
宝塚の仁川団地へ。

団地を管理するUR都市機構さんのご好意で、
空き部屋をいくつか見せていただく。



すばらしいインテリアの数々に僕らだけではなく
番組スタッフや一緒に回った吉本の芸人さん(ビーフケーキ)も感心。
ビーフケーキさんは収録最後の締めで
“僕、団地に住みます!”
と宣言していました。
しめしめ。吉本若手芸人の中で団地ブームが起こるかも。

『団地観光地化計画』へ小さくも大いなる一歩を踏み出す

先週の土曜日、
salon de 2DKとプロジェクトDの関西メンバーで
某市の観光を扱う部署の方に

“団地を観光地に!”
と提言をしに行ってきました。

みんなも来るよね。
団地が観光地化されたら!

“え?団地を観光地に?”と半信半疑だった担当の方も
興味深くこちらの提言を聞いてくれ、来年度の某市の
観光ガイドマップのお手伝いをさせていただくことになりました。
もちろん団地担当で。

今後につながる小さくも大いなる一歩です。